- 1992年 9月
- 東京都港区新橋に資本金1,000万円で株式会社ヒューマンシステムを設立。
DB関連業務開始
- 1993年 1月
- 東京都港区芝浦に本社を移転
- 1994年 4月
- オープンシステム部事業開始。東京都港区芝浦2丁目に本社を移転。Windows3.1「住写楽」Ver2 発売
- 1995年 9月
- 通産省インターネットプロジェクト参画。Windows95「住写楽」Ver2 発売。Windows95テンプレート集 作成
- 1996年 1月
- 東京都港区芝2丁目に本社を移転。株式会社シー・シー・アール(販売会社)を設立
- 1998年 4月
- ヒューマンプラザ開講。
インターネットショップ開発/オークションモール等の開発スタート
- 1998年 9月
- 株式会社シー・シー・アールを社名変更(株式会社ヒューマンプラザ)
- 1999年 5月
- 資本金2,500万円へ増資
- 1999年12月
- プロバイダシステム開発(SI案件)。
iモード携帯端末のシステム開発/有名コンビニインターネットショップの開発
- 2000年 4月
- 東京都港区芝4丁目に本社を移転
- 2000年 7月
- SI本部・技術支援本部業務開始
- 2001年
- J通信社記事配信システム、XML対応。
各種イントラネット業務システム/インターネット検索システムの開発
- 2002年 7月
- 創立10周年祝賀パーティー開催
- 2003年 7月
- アウトソーシング事業IDCサービスを開始
- 2004年 3月
- 株式会社ヒューマンプラザを社名変更(株式会社ヒューマンソフト)
- 2004年 6月
- 中国・北京に北京海由曼軟件有限公司を設立
- 2005年10月
- プライバシーマーク認証取得
- 2006年 7月
- 東京都港区芝4-5-10 カーニープレイス芝4Fに本社を移転
- 2007年 8月
- ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)を取得
- 2008年 1月
- 株式会社日本経済新聞デジタルメディアを株主に加え、株主構成を充実(資本金3,000万に増資)
- 2008年11月
- 同ビル10Fを増床、本社を移転
- 2008年12月
- 東京ワークライフバランス企業に認定
- 2009年 4月
- 株式会社日本経済新聞デジタルメディアから株式会社日本経済新聞社へ株式を譲渡(組織変更により)
- 2011年 9月
- 港区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
- 2012年11月
- 厚生労働省より子育てサポート企業「くるみん」マークの認定
- 2013年 1月
- 資本金7,000万円へ増資
- 2014年 9月
- 港区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
- 2014年10月
- 島根県松江市に松江テクニカルセンターを開設
- 2015年 3月
- 第2回エンパワーメント大賞 奨励賞 受賞
- 2016年 9月
- 港区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
- 2021年 4月
- 東京都港区三田3-13-16 三田43MTビル2Fに本社を移転
- 2021年 9月
- 港区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
- 2023年 10月
- 株式会社SHIFTグロース・キャピタルと資本業務提携し、SHIFTグループに参加
- 2024年 12月
- 港区ワーク・ライフ・バランス推進企業に認定
- 2025年 2月
- 東京都港区芝4丁目1-23 三田NNビル17Fに本社を移転